2018年の1月、私は以下のようなサイトを作り、1ヶ月で¥129,234稼ぐことができました↓
現在進行形で実際に稼いでいるペラサイト
- URL:http://gts.xsrv.jp/c10/category3/
- 案件:FODプレミアム(ASP:Link-A)
- 報酬単価:¥2,640/件
- 狙っているキーワード:「ディアシスター 動画 無料」
◆実際の報酬画面◆
はい、ご覧頂けましたでしょうか?
実際に見て頂けるとお分かり頂けると思いますが、まさしく「ペラサイト」ですね。
やってみれば分かるのですが、実際にこういう中身の無いサイトでも普通に月10万以上成約していますので、サイトを作れる方であれば簡単に同じ様なサイトを作れるはずです。
今回の企画を実践していくために必要な事は
難しく考えない
これに尽きます。
サクッと稼げる仕組みだけを作って後は放置する、単純にそれだけで1サイトから報酬が発生していきますので、これから私が説明する内容に沿って実際にサイトを作ってみてください。
それでは早速いってみましょう。
このページの目次
サイト作成で重要な2つのポイント
これから「ディアシスター 動画 無料」というキーワードでサイトを作成しました時にサイト作成で重要だと思う「2つのポイント」について紹介します。
サイト作成で重要な2つのポイント
- サイトタイトル(H1タグ)に必ずキーワードを入れる
- ユーザーが検索するキーワードの答えをきちんとサイト内に書く
1. サイトタイトル(H1タグ)に必ずキーワードを入れる
サイトタイトルにあたる「H1タグ(見出し1)」には狙ったキーワードを入れるようにしましょう。
とても基本的な事ですが、基本をおさえる事が一番大事です。
2. ユーザーが検索するキーワードの答えをきちんとサイト内に書く
「ディアシスター 動画 無料」と検索するユーザーに対して「FODに登録すれば31日間無料で見れる」という答えを返しています。
私のサイトは、お世辞にもコンテンツが充実しているサイトとは言えませんが、こういう基本的な事を押さえてるからこそ成約に結びついていると言っても良いと思います。
あなたがこれから作るサイトも上位表示させるポイントを押さえて、検索ユーザーの探している答えをわかり易く教えてあげるようにしましょう。
「共起語作成ソフト@Cワード」を効率よく使う3つのポイント
1. ツールで生成された文章の使い方
「共起語作成ソフト@Cワード」を利用して作った文章は人が読んでも意味が通じない文章なので、サイトにそのまま表示させるとそれを見たユーザーは「?」となってしまいます。
ですので、以下のHTMLタグを使ってCワードの中に文字を入れるようにして下さい。
ツールで生成された文章を格納するHTMLタグ
<div style="width: 300px; padding-bottom: 0px; padding-top: 0px; padding-left: 0px; margin: 0px; line-height: 1.3; padding-right: 0px; background-color: rgb(0,0,0)"><div style="overflow: auto; border-top: rgb(105,105,105) 1px solid; height: 100px; border-right: rgb(105,105,105) 1px solid; border-bottom: rgb(105,105,105) 1px solid; color: rgb(255,255,255); padding-bottom: 10px; text-align: left; padding-top: 10px; padding-left: 10px; margin: 0px; border-left: rgb(105,105,105) 1px solid; line-height: 1.3; padding-right: 10px; border-image: none">ここにCワードの文字を入力します。</div></div>
実際にタグを使うと以下の様になります↓
こうする事でユーザーにツールで生成された意味不明の文章を読まれることはありませんので、ぜひこのHTMLタグを活用してみて下さい。
2. 効率の良い共起語(関連キーワード)の使い方
今回、私が作ったサイトで狙っているキーワードは以下の様なキーワードになるのですが、
- (ドラマタイトル)+動画+無料
- (ドラマタイトル)+動画+無料視聴
ドラマタイトルこそ違えど、その後に続く「動画+無料」「動画+無料視聴」に関連するキーワードは同じであると考えた方が効率よくサイトを作る事ができます。
FODで扱っているドラマタイトルの例
- ディアシスター
- リッチマン、プアウーマン
- 昼顔
- テラスハウス etc...
ツールで生成された「動画 無料」の共起語(関連キーワード)
ドラマ動画がおいしかったので、機会があればまた行きたいですが、TVが高いのが難点ですね。あらすじと並べたら、こちらのお店は敷居がやはり敷居が高いです。FODが加われば最高ですが、無料視聴は無理というものでしょうか。
要は、ドラマタイトルごとに毎回、参考となるサイト(上位表示されているサイト)を見つけて、そこからさらに共起語を見つけて、その共起語をツールに入れて...
という作業をするのでは無く、
ドラマタイトルに続くキーワードである「動画 無料」というキーワードに対してツールを使って共起語の文章を生成し、それを
これらのキーワードを狙っていく場合「共起語作成ソフト@Cワード」ツールで、吐き出される文章にいろんなワードが入っているから、「動画の関連ワード」を探せばいいんじゃねーの?
と考えて、「共起語作成ソフト@Cワード」ツールの公式サイトで紹介されていた使い方とは別の使い方でも効果があるのか実際に私がサイトを作成して実験して見た結果。
私が考えた動画関連のキーワードを使って、ドラマのタイトルだけを入れ替えてサイトを作成してみごとに上位表示に成功しました。
もちろん公式サイトで推奨していた方法で作成したサイトも上位表示されています。
どちらも上位表示するなら、ドラマタイトルだけを変えてサクサクサイトを作った方がいいと考えて、ジャンルによっては最初に関連ワードを集める。
それから、ドラマタイトルだけを変更して作るスタイルでガンガンサイト作っています。
<関連キーワードを使う方法>
SEOチェキのキーワード出現頻度チェックから文字行の数だけを参考にします。
29行ありますのでこの文字行の数だけ関連キーワード取得ツール(仮名・β版)のサイトにドラマなど映画のタイトルを打ち込んで動画と関連ありそうなワードを抽出します。
(関連ワードはあなたなりに動画と関係があるのではと思うワードを探すといいでしょう。)
参考http://www.related-keywords.com/
参考サイトに昼顔と検索して関連ワードを選びました。
実際にどのキーワードを選んでいるのか紹介しています。
それでは、先ほど関連キーワード取得ツール(仮名・β版)で、どのキーワードを選んだのか発表します。
以下の画像のようなキーワードになります。
赤字の所は、実際にアクションに関連すると思われるキーワードを入れます。
黄色文字の所は動画を検索する人が探すかもしれないワードを入れています。
※実際に私がドラマ動画を作成した際に使用した時に、Cワードツールは上の様に設定しました。
このデータを参考にぜひあなたなりのアレンジを加えて共起語作成ソフトCワードツールで効果的にサイト作成して下さいね。
ちなみに実際に私が初期の動画サイトで使用して効果があったキーワード抽出データになりますので、もちろん実際に使ってもらってもOKですよ。
3.Cワードで吐き出す文字数
ツールの説明書通りに作ると10,000文字以上で吐き出されますが、1ページに10,000文字以上はGoogleに不自然と思われてもおかしくないので、文字数は調整したほうが良いと考えています。
私が作ったサイトの文字数は4,000文字ぐらいに調整しており、その文字数できちんと上位表示されていますので、4,000文字前後であれば問題ないはずです。
「共起語作成ソフト@Cワード」ツールでペラサイトを効率よく作成する方法
ブログで紹介していたサブドメインを使ってサイトを作成する方法ですが、実は現在は行っておりません。
というのも、サブドメインを作成するのはちょっと手間がかかるので、全く使わないわけではないですが、時短してサイト作成している手法について解説します。
1.サブドメインでサイトを作る方法のおさらい
Cワードペラサイトを最初に作っていた時には、3つドメインを利用してサブドメインで、19個のサイト作成していました。
サブドメインとは、ひとつのドメインの中にドメイン名を加えることで、個別のサイトとして認識されることになります。
※説明では、trefpuntfuengirola.comのドメインを使用していますが現在解約していますが、作成方法に変わりはありません。
例えば、「trefpuntfuengirola.com」のドメインの前に文字列を加える。
以下がサブドメインの形式です。
https://xn--gdkzb6a7600akvtb0p8xg.trefpuntfuengirola.com/
ドメイン:trefpuntfuengirola.comにサブドメイン:xn--gdkzb6a7600akvtb0p8xgを設定することでサブドメインのURLで表示可能になります。
初期のサイト作成では、ドメインAにサブドメイン6個・ドメインBにサブドメイン7個・ドメインCに7個のサブドメインでサイトを作成していました。
まあ20個くらいなら特に問題なくサブドメインでサイトを作成していましたが、成果が発生したので50個のサイトを増やそうとドメインを7個くらい使ってサブドメイン50個を作成しましたが、時間がかかってしまいました。
サブドメインの場合、サイト作成する際には、一つづつ作成していかないといけないので、時間がかかっていました。
そこで時短でサイト作成する事は出来ないのか考えて思いついた方法は
2.サブドメインを作成してフォルダを切る
1つのサブドメインだけを作って、フォルダ切って複数作成したらサイトは上位に表示されるのかと思ったので文章はCワードで作れば簡単に出来るし、SEOも無料ブログで行っていたので試しに作成してみました。
ちなみに2009年くらいにサブドメインで作るサイトは個別のサイトだと言われてSEO的にも強いと教わりました。
また、フォルダで分けたサイトは上位表示されにくいと言われてこれまでにサイト作成するときには、主にサブドメインでサイト作成していました。
だけど、サブドメインでサイトを作成するのは、ドラマ名ごとにサブドメインを設置するので非常に時間がかかります。
それで時短のために1つのサブドメインを作成して、その中にフォルダを切ってまず20個ほどサイトを作成しました。
サブドメイン:https://xn--gdkzb6a7600akvtb0p8xg.trefpuntfuengirola.com/
フォルダで分ける:https://xn--gdkzb6a7600akvtb0p8xg.trefpuntfuengirola.com/category3/
するとフォルダで分けたドメインは上位表示しにくいと言われていましたが、実際に作成してみたら・・・
なんとサブドメインと同じように上位表示して、実際に稼いでいる事が確認できました。
それで、サブドメインで作るより断然簡単に多くのサイトを作成できるので、それからサイトを作成する際にはサブドメインを1つ作成してその中に50個とかフォルダを切ってサイトを作成するようにしています。
ちなみに「共起語作成ソフト@Cワード」ツールで実際に稼いでいるペラサイトを見せたサイトがフォルダを切って作成したサイトになります。
http://gts.xsrv.jp/c10/category3/
もちろんブログで説明していた手法のサブドメインでサイトを作成しても上位表示していますし実際に稼げています。
ですが、サブドメインを1つだけ作成してフォルダを分けてサイトを作成した場合でも同様に稼いでいます。
同じように効果があるなら簡単にサイト作成できる方がいいですよね。
この手法はツール購入者だけにしか教えていない効率的にサイトを作成する方法です。
ぜひあなたもサブドメインを1つを作成して、そこにフォルダ分けしてドラマ名を変えて、ガンガンドラマ動画サイトを作成して下さい。
めちゃくちゃ効率があがりますよ♪
「共起語作成ソフト@Cワード」ツールで作成したペラサイトのSEO対策
さて、Cワードペラサイトの中で重要な部分であるSEO対策!
ここでは外部SEOについてどうやって対策しているのか解説します。
私が作成しているペラサイトは1ページのサイトですので被リンクを当てないと上位表示させるのは難しいです。
なのでリンクを送ります。
リンクを送るのに私は、無料ブログを利用して被リンクを送っています。
使っている無料ブログ以下の通りで、この中から3つのブログを選んで使用します。
- ライブドア
- はてな
- しーさー
- GOO
- てぃーだ
- ジュゲム
- fc2
- 忍者
ブログタイトルは日記のようなタイトルにして被リンクを送るページはジャンルや記事タイトルを合わせるようにします。
被リンクを送る記事は、Cワードツールを使って記事を作成しています。
自動生成記事なので消されることが多々ありますが、無料なのでと割り切って使っています。
ちなみに自動作成記事を使うと消されやすいブログは並び順で上から消されやすいと私は感じています。
なのでバランスよくブログを選んで作成していきましょう。
ここでは、ライブドア・はてな・忍者のブログを選びました。
ブログからのリンクですが私は初期SEOの際に1本のリンクだけをあてます。
1本目のリンクを送る際は、サイトタイトルで送っています。
下記のブログに投稿している記事になります。
※1つのブログから何本までリンクを送っていいのか?
私の場合は1ブログから20記事投稿して1記事から1本の被リンク合計20本のリンクを入れても効果を感じています。
1ページ1リンクの構造だけは守るようにしてリンクを送ります。
被リンクはアンカーを合わせた良いです。
※アンカーはリンクを送る文言事です。
投稿したリンクは以下の文字で揃っています。
ハンニバル シーズン3 動画 無料
ハンニバル シーズン3 動画 無料
ライブドアブログの投稿した記事はこちら
忍者ブログの投稿した記事はこちら
無料ブログから合計3本リンクあてて、作業はすべて完了しました。
あとは放置して報酬がでるのを待つだけです。
もちろんすべてのサイトで成果が出るわけではありません。
その時にもう少し被リンクを当てたほうがいいのかと思うかもしれませんが、基本3本のリンクだけで上位に表示されます。